
「なにわ男子」のファンで、24時間テレビに確実に会える方法を探しているファンが多いようです。
2023年の24時間テレビのメインパーソナリティが「なにわ男子」に決定し、なにわ男子に会いたい!ということで、24時間テレビの観覧当選が望ましいところです。
結論から先に言いますと、なにわ男子と対面で直接会える確率は非常に低いです。しかし、可能性がゼロではありません。
- アリーナ募金で会える可能性が
- 番組終了間際が狙い目?
少しでも なにわ男子に会える可能性があると思い、調査しましたので解説していきます。
スポンサーリンク
24時間テレビなにわ男子と確実に会える方法は?

「なにわ男子」と会えると言っても直接会う方法ですので、最悪会えないかもしれません。逆に会えれば対面で会って握手も可能かもしれません。
こればかりは運としか言いようがありませんが、例え低い可能性でも行動すれば会える可能性はあります。何よりも予約もいらないのでリスクは少ないと思います。
確実に会いたい(見たい)人は観覧募集をおすすめします。この記事の後半にありますので、参考にしてください。
確実に会える方法はアリーナ募金
2020年から2022年まで、24時間テレビの対面募金が中止されていました。
しかし、2023年には両国国技館で通常の開催が行われる予定です。このことから、直接手渡しできる対面募金が再び行われることに期待が寄せられています。
両国国技館での対面募金は、アリーナ募金とも呼ばれ、どなたでも参加することができます。
出演タレントに直接手渡しできるチャンスは、アリーナ募金一択です!
なにわ男子に直接手渡しできる時間は?
24時間テレビの両国国技館での対面募金の受付時間は、放送時間内となっています。具体的には以下の通りです。
- 8月26日(土):18:30〜20:45ごろまで
- 8月27日(日):7:00〜19:45ごろまで
放送当日は、両国国技館に「募金列」と呼ばれる列が作られ、対面募金を希望する方々はこの列に並ぶことになります。
募金の列は非常に長くなり、2〜3時間待ちになることもあるそうです。なお、出演タレントに直接手渡しできるかどうかは、運次第となります!
実際に募金は手渡しできる?
24時間テレビ2023のメインパーソナリティとして決まっているジャニーズグループ、なにわ男子。番組観覧に落選したファンの中には、募金を手渡しする際になにわ男子に一目会いたい!と思う方も多いですね。
実際になにわ男子に募金を手渡しできる方法ってあるのか?実は、アリーナ募金を行うと、遠くからステージを見ることができるんですよ。
つまり、メインパーソナリティであるなにわ男子に「見れる可能性」はかなり高いんです!
実際に24時間テレビの放送を見ていると、後方に募金列が作られている様子を目にしたことはありませんか?
そう、あれのことです。ジャニーズファンの方々が多く並んでいる。
ただし、なにわ男子に直接募金を手渡しする「可能性」は非常に低いんです。セキュリティの観点からも、なにわ男子が募金列の近くに立ち寄ることはほぼありませんが、可能性がゼロではありません!
もしも可能性があるとすれば、番組放送直後の5〜10分程度が狙い目かも
スポンサーリンク
【2023】24時間テレビの観覧申し込み方法

今年は、ジャニーズグループのなにわ男子がデビュー2年目でメインパーソナリティを務めることが決まりました!
さらに、2023年の24時間テレビは両国国技館からの生中継となることも同時に発表されましたね。今年の24時間テレビのテーマは「明日のために、今日つながろう」です。
なにわ男子を見たい!という方も多く、倍率が上がるかもしれませんよ〜!
24時間テレビの観覧応募方法は2つある
24時間テレビの観覧応募方法には、通常2つのパターンがあります。
|
それぞれの申し込み方法について、ご紹介します。
一般からの応募方法
24時間テレビの一般応募枠については、24時間テレビ公式サイトを通じてWEBでの申し込みが行われます。 さらに、一般応募枠の後には、ファンクラブ枠の応募が始まります。
以前は、一般応募枠ではWEB申し込みとはがきによる申し込み、という2つの方法がありましたが、2019年以降はWEB申し込みのみになりました。
申し込みに必要な入力情報は、以下の通りです。
|
一人につき一件のみの応募が可能です(重複応募は不可)。観覧日はどちらか一日のみの応募となります。
観覧募集の申し込みが開始されますと、24時間テレビ2023の公式サイトに「観覧募集ページ」が表示されます。
開始直後は、アクセスが集中して繋がりにくいことが多いようですが、先着順ではなく抽選になるため、焦らずに申し込みを行いましょう。
ファンクラブ枠からの応募方法
ファンクラブ枠の応募には、なに男子のファンクラブ会員であることが必要となります。
他のジャニーズの出演もあるかもしれませんが、ファンクラブ枠での応募は、メインパーソナリティであるなにわ男子ファンクラブ会員の方に限定されます。
また、ファンクラブ枠の応募期間は非常に短いため、ファンクラブサイトを頻繁に確認して見逃さないようにしましょう。
一般枠とファンクラブ枠の違いは?
24時間テレビの観覧において、一般枠とファンクラブ枠の主な違いは、座席の配置にあります。
一般枠 | ファンクラブ枠 |
|
|
どちらの枠も競争率は高いですが、ファンクラブ枠では「なに男子」をより良い席で見ることができるという違いがあります。
スポンサーリンク
観覧応募の当選確率を上げる方法
24時間テレビ2023の観覧に当選する確率を上げる方法は、2つあります。
- 8月26日(土)に応募
- 一般応募枠で応募
8月26日(土)に応募
1日目は観覧時間が短いため、多くの方が2日目に応募する傾向にあります。
|
そのため、どうしても生でなに男子を見たいという方は1日目に応募することで、当選確率は高まります。ただし、1日目も応募が少ないわけではありません。
一般応募枠で応募
ファンクラブ枠に比べて、一般応募枠では募集人数が多くなるため、当選確率は自然に上がります。 ただし、場合によっては会場の一部が少し見えづらい箇所もあるかもしれませんので、ご了承ください。
スポンサーリンク
【2023】24時間テレビの観覧チケットや年齢制限は?
24時間テレビ2023の観覧は、無料ですので、なにわ男子を無料で見ることができるなんて、まるで夢のようですよね。
無料で見られるなら、浮いたお金でチャリTシャツを買って、なにわ男子とおそろいの服を着ることもできるんですよ。
ただし、24時間テレビ2023のチャリTシャツの販売はまだ始まっていませんが、毎年すぐに売り切れてしまうことが多いんです。
再入荷はされますが、子供サイズなどは再入荷が少ないようですので、購入を考えている方は早めに購入することをおすすめします。
24時間テレビのチャリTシャツの在庫状況は、日テレ屋の公式Twitterで随時発信されていますので、確認してみてくださいね。
チャリTシャツは本日より日テレ屋・全国のイオングループのお店、24時間テレビチャリティーグッズ通販サイトなどでお求め頂けます。大変暑いので、お店にいらっしゃる際は帽子や水分補給など、熱中症対策にお気をつけください。 pic.twitter.com/ipGkiwNwlk
— 24時間テレビ46/8月26日・27日【公式】【日本テレビ】 (@24hourTV) June 28, 2022
24時間テレビ2023の観覧に関して、年齢制限や時間帯制限はありません。 観覧時間は21時までとなっており、未成年の方でも観覧が可能です。 ただし、小学生以下の方は保護者(高校生以上)と一緒に観覧する必要があります。
スポンサーリンク