東海のフードフェス2023まとめ!愛知県を中心に静岡や日程&入場無料も

愛知県を中心に東海地方のフードフェスの日程や会場、入場無料や有料などまとめました。

フードフェスは、屋外で開催される飲食店の祭典で、数十店舗が参加し、テーマに合わせた料理やドリンクを提供します。

来場者は様々な種類の食べ物を楽しめ、ライブ音楽やパフォーマンスもあります。食文化を楽しむ場として人気があります。

この記事では2023年最新の東海地方のフードフェスを紹介します。

※フードフェスのロゴや画像などをクリックすると、公式サイトに移動することができます。詳しくはそちらを参考にしてください。

スポンサーリンク

東海のフードフェスまとめ!愛知県を中心に日程や入場無料も

フードフェスには、さまざまな種類があります。一般的なフードフェスの種類は以下の通りにあります。

  1. クラフトビールフェスティバル:地元のビールやクラフトビールが展示され、試飲できるフェスティバル
  2. フードトラックフェスティバル:フードトラックが集まり、さまざまな種類の食べ物が楽しめるフェスティバル
  3. ワイン&フードフェスティバル:ワインや料理が楽しめるフェスティバルで、食品とワインのペアリングが楽しめる
  4. ストリートフードフェスティバル:グローバルなストリートフードが楽しめるフェスティバル
  5. ベジタリアンフードフェスティバル:ベジタリアンやビーガンの食品が楽しめるフェスティバル
  6. デザートフェスティバル:様々な種類のデザートが楽しめるフェスティバル

    これらは一例であり、他にも多くの種類のフードフェスティバルがあります。

    今回は県ごとに分けてまとめました。

    スポンサーリンク

    愛知のフードフェス|日程や入場無料も

    愛知県では、名古屋市の久屋大通公園や愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で大規模なフードフェスが開催されることが多いです。

    また、各市町村でも小規模なフードフェスが開催されています。入場料が必要なものから無料のものまで、様々な種類がありますので紹介します。

    ベルギービールウィークエンド名古屋久屋大通公園開催終了

    BBWには欠かせないグルメ料理として、ベルギービールと一緒に楽しむことができるフリッツやシュリンプコロッケなどのベルギー料理があります。

    さらに、ベルギービールと合う餃子など、豊富なメニューが30種類ほど登場します。入場は無料です。

    • 日程:2023年4月27(木)〜5月7(日)
    • 会場:久屋大通公園 エディオン広場・エンゼル広場
    • 時間:11:00〜21:00(27・28日16:00開始)

     お得な前売り価格のスターターセットがあります。

    スターターセット(前売り)3,300円

     (当日価格 3,500円)

    オリジナルグラス1個 + 飲食用コイン10枚

    ※ビール1杯 = 飲食用コイン3〜5枚
    ※追加コインは会場にて販売いたします。(4枚組 1,000円)
    ※前売り価格でのスターターセットはイベント開始前日まで購入可能です。

    公式サイトはこちら

    スポンサーリンク

    全日本うまいもの祭り2023 in モリコロパーク 開催終了

    愛知県長久手市にある愛・地球博記念公園(モリコロパーク)の大芝生広場では、毎年ゴールデンウィーク期間中に「うまいもの」のイベントが開催されます。

    このイベントでは、全国各地から集まった多彩な食文化を体験できるブースが展開され、10万人以上の来場者が訪れます。

    青空の下で、家族や友人と一緒に数多くの「うまいもの」を味わいながら、食に関する大規模なイベントを楽しめます。

    • 日程:2023年4月29(土・祝)〜5月7(日)
    • 会場:愛・地球博記念公園
    • 時間:10時〜17時

     入場は有料です。

    • 大人1日券700円
    • 大人ペア1日券1,200円
    • 大人3名1日券1,800円

    前売り券の購入はこちら

    スポンサーリンク

    JST Nagoya HAWAIʻI Festival 2023オアシス21開催終了

    「名古屋ハワイフェス」または「JST Nagoya HAWAIʻI Festival 2023」とは、名古屋市で開催されるハワイ文化の祭典です。

    この祭典では、フラダンスやウクレレ演奏、ハワイアンフードの販売、クラフト体験、ハワイアンマーケットなど、ハワイの文化や風習を体験できるイベントが盛りだくさんです。

    また、ハワイからゲストアーティストを招いてのステージパフォーマンスや、ハワイ旅行の情報提供も行われます。

    名古屋ハワイフェスは、毎年多くの来場者で賑わい、ハワイ好きな人々にとっては楽しみなイベントの一つとなっています。

    入場は無料です。

    日程:2023年5月26〜5月28(日)

    会場:オアシス21・エディオン久屋広場(5月26(金)はオアシス21のみ開催)

    下の画像をクリックすると公式サイトに移動します。

    フードフェス以外にも音楽イベントもあります。

    スポンサーリンク

    手羽先サミット2023(久屋大通公園 )

    「手羽先サミット2023」は、日本の名古屋市にある久屋大通公園で開催されるイベントです。このイベントは、手羽先が大好きな人々が集まって、手羽先を食べながら楽しむためのものです。

    さらに、手羽先に関するトークショーなどの催しもあり、手羽先ファンにはたまらないイベントとなっています。手羽先が好きな人はもちろん、日本の食文化に興味がある人にもおすすめのイベントです。

    入場は無料です。

    日程:6月2(金)16時〜21時・6月3(土)10時〜21時・6月4(日)10時〜18時

    会場:久屋大通公園 エディオン久屋広場

    下の画像をクリックすると公式サイトに移動します。

    車で来場すると、大変混雑します。過去には10万人の来場者がいた年もあります。そのため、公共交通機関での来場をおすすめします。

    スポンサーリンク

    タイフェスティバル in 名古屋2023

    「タイフェスティバル in 名古屋 2023」におきましては、タイと日本の文化を紹介する様々なイベントがご用意されております。

    ステージパフォーマンスをはじめ、美味しいタイ料理屋台が並び、物販ゾーンではアジアンテイストの雑貨や衣類、タイ独自のフルーツや食品などが販売されます。

    • 日程:6月17(土)18(日)
    • 時間:10時〜20時
    • 会場:久屋大通公園エディオン久屋広場

    下の画像をクリックすると公式サイトに移動します。

    「タイフェスティバル in 名古屋 2023」は、入場無料のイベントであり、家族連れにもおすすめです。

    クリエーターズマーケット(名古屋市)

    クリエーターズマーケットは「つくるひとたちの発表の場でありたい」という想いからスタートした、つくるひとたちを応援するイベントです。

    お洒落で美味しいキッチンカーがクリマの会場に大集合!ランチやブレイクタイムを楽しむこともクリマの魅力のひとつ!机やイスもご用意しておりますため、ごゆっくり過ごせます。

    • 日程:6月17(土)18(日)
    • 時間:11時〜18時
    • 会場:ポートメッセなごや2・3号館

    下の画像をクリックすると公式サイトに移動します。

    チケット情報

    • 1日券…1,000円(税込)
    • 2日券…1,800円(税込)

    ナゴヤオクトーバーフェスト(名古屋市)

    名古屋オクトーバーフェストが4年ぶりに名古屋に帰ってきます! 名古屋でドイツの本格的なビールが楽しめるドイツビールの祭典は今年で10回目を迎えました。

    普段なかなかお目にかかれないドイツビールが本場直送でお楽しみいただける大人気イベント! 種類豊富なビールはもちろん、ドイツの定番料理・ソーセージやサバのグリル、トウモロコシの「マイス」など ここでしか味わえないビールにぴったりな食事も会場で楽しむことができます。

    • 日程:7月7(金)〜23(日)
    • 時間〈土日祝〉11:00~21:00〈平日〉15:00~21:00
    • 会場:久屋大通公園 エディオン久屋広場・エンゼル広場 
    • 入場無料

    下の画像をクリックすると公式サイトに移動します。

    静岡のフードフェス|日程や入場無料も

    静岡県では、多くのフードフェスが無料で開催されており、家族連れにもおすすめです。

    人気のB級グルメやご当地グルメイベント、グルメフェスなど、全国から注目されるイベントが盛りだくさんです。

    第29回 大井川港朝市 開催終了

    焼津市の大井川港で行われる「大井川の恵み」は、シラスやサクラエビなどの海産物や大井川特産品の展示販売、漁船の体験乗船などが楽しめる恒例のイベントで、フリーマーケットやステージイベントもあり、観光客にも人気があります。

    • 日程:2023年4月29日(土) 雨天決行
    • 時間:08:00~12:00
    • 会場:大井川港漁業協同組合魚市場

    入場無料

    朝早い時間ですが、当イベントでは、生しらすや無料配布などのサービスがあります。

    スポンサーリンク

    N’sマルシェ(三島市) 開催終了

    「Nerine」というハンドメイドアクセサリー工房が主催するマルシェがあります。このマルシェでは、ハンドメイド品の販売やキッチンカーによるフード販売だけでなく、占いや指圧などバラエティに富んだコンテンツも用意されています。

    • 日程:5月3日(水)
    • 会場:三島市立公園楽寿園(三島市一番町19-3)
    • 時間:10:00~15:00

    入場無料・雨天中止

    詳しくは公式ホームページへ

    スポンサーリンク

    用宗漁港まつり(静岡市)

    宗漁港では、毎年5月に開催されるイベントがあります。このイベントは、宗漁港の主要な水揚げであるシラスをテーマにしています。新鮮なシラスを主役に、さまざまな活動が行われます。

    このイベントでは、一番のメインは旬の味覚である「生しらす」の即売です。宗漁港で水揚げされたばかりの新鮮な魚や海産物も販売されます。

    また、釜揚げしらすの試食なども楽しむことができます。さらに、体験乗船やステージイベントなども開催され、さまざまな楽しみ方があります。

    入場無料

    • 日程:5月20日(土) ※荒天時/5月21日(日)に延期
    • 会場:静岡市駿河区用宗漁港
    • 時間:8:30~14:00

    下の画像をクリックすると公式サイトに移動します。

    臨時駐車場(無料) ※台数に限りがあるため、公共交通機関をご利用ください。

    スポンサーリンク

    テイクアウトフェス浜松

    キッチンカーグルメフェスです。楽しい!美味しい!キッチンカーグルメが勢揃い!家族や友人などと一緒にいかがですか!

    • 日程:2023年5月27日(土)・28日(日)
    • 時間:10:00~17:00
    • 会場:浜松プラザフレスポ

    お得なオンラインチケット

    • チケット価格(¥100×10枚綴り)
    • 通常チケット:¥1,000
    • オンラインチケット:¥950(5%off)
    • オンライン前売チケット:¥900(10%off)
    • イベント当日は現金でのフードメニュー購入可能です!

    ※一度購入されたチケットは返金不可ですのでご注意ください

    オンラインチケットの購入はこちら

    スポンサーリンク

    由比桜えびまつり(清水市)

    宗漁港のイベントでは、宗漁港の名物であるシラスを使った料理や新鮮な魚介類の販売が楽しめます。また、桜えびかき揚げや桜えびバラ揚げそばなど、由比ならではの味も楽しめます。

    イベントコーナーでは沖あがり早食い競争や和太鼓演奏、よさこいなどが開催され、夜には打ち上げや手筒花火も行われます。

    さらに、プレゼントコーナーでは冷凍生桜えびや生しらすがプレゼントされる予定です(天候により中止の可能性あり)。

    入場無料

    • 日程:6月11日(日)
    • 時間:8:00~14:00
    • 会場:由比漁港内

    下の画像をクリックすると公式サイトに移動します。

    ※駐車場はありません・公共交通機関を利用して下さい。

    スポンサーリンク

    うなぎつかみ・さかなつかみ・釜揚げしらす体験

    「うなぎつかみ・さかなつかみ・釜揚げしらす体験」とは、静岡県浜松市の浜名湖周辺で体験できる、伝統的な漁法に触れることができる観光プログラムです。

    「釜揚げしらす体験」は、静岡県の特産品であるしらすを、釜で揚げる体験です。しらすを釜に入れ、油で揚げる過程を見学した後、自分で揚げたしらすを味わうことができます。

    日程:5月〜9月頃まで

    時間:10:30~14:00 

    会場:静岡県湖西市新居町新居官有無番地 ・今切体験の里「海湖館」

    体験は有料です。

    うなぎつかみ&かば焼き体験

    • 4,500円(税込) ※要予約
    • うなぎ1匹使用

    さかなつかみ体験

    • 20分魚種により400円又は600円(税込)
    • 獲った魚を100g400円~800円程度で[塩焼き・フライ・煮物]に調理できます。

    しらすの釜揚げ体験

    • 200g 1,800円(税込)

    体験料金は少し高めですが、子供たちには良い体験ができるので家族旅行にはおすすめです。

    体験可能時間

    • うなぎつかみ&かば焼き体験:10:30~14:00 ※要予約
    • さかなつかみ体験:9:00~14:00
    • しらす釜揚げ体験:10:00~14:00

    予約・お問い合わせ

    090-8186-1217 [きらく市食堂 榊原]
    電話受付時間9時〜18時

    岐阜のフードフェス|日程や入場無料も

    岐阜県のフードフェスは現在公開されているイベントは「しんひらゆ温泉タルマのそば祭り」だけです。

    しんひらゆ温泉タルマのそば祭り

    奥飛騨の大地で育ったそばの実を、平湯川が流れる砂防トンネルの冷暗所に半年間貯蔵し、風味豊かになったそばをご賞味いただけます。

    この貯蔵方法は、そばの香りや風味を引き出す伝統的な方法であり、奥飛騨地域で古くから行われています。砂防トンネルの冷暗所は、一定の温度と湿度を保ち、そばの実を自然の力で熟成させることができます。

    奥飛騨のそばは、その風味と歯ごたえが人気を博し、地元の人々や観光客に愛されています。是非、砂防トンネルで熟成された奥飛騨のそばを味わってはいかがですか!

    入場無料

    • 日程 : 令和5年5月16日(火)~5月22日(月) 
    • 時間:11:00~14:00(1日100食限定、売り切れ次第終了)
    • 会場:新平湯温泉 しのぶ砂防ダム親水公園内
         (高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根公民館付近)

    スポンサーリンク