2024新宿バウムクーヘン博覧会|混雑や待ち時間を回避できる3つの方法!人気商品やランキングも

5月8日(水)~5月13日(月)まで、「バウムクーヘン博覧会2024京王百貨店 新宿店」が開催されます!

このイベントは大変人気で、混雑状況や待ち時間が気になる方も多いことでしょう。

この博覧会は非常に人気が高いため、連日多くの人で賑わうことが予想されます。しかし、タイミングやセール情報、曜日によって待ち時間大きく変わります!

また、バウムクーヘン博覧会では、美味しいバウムクーヘンがたくさん用意されており、人気商品もたくさんあります。特におすすめの商品やブースをチェックして、その魅力を存分に味わえます!

そこで今回は、「バウムクーヘン博覧会2024京王百貨店 新宿店」の混雑状況や待ち時間、気になる人気商品などをまとめました。

スポンサーリンク

東京バウムクーヘン博覧会2024(新宿)

上の画像をクリックすると公式サイトに移動します。

2024年の5月開催の東京バウムクーヘン博覧会は「京王百貨店 新宿店」で開催されます。

  • 日程:5月8日(水)~5月13日(月)
  • 時間:10時〜20時
    ※最終日は16:00で閉場
  • 会場:京王百貨店 新宿店 7階 大催場 

    入場は無料です。

    混雑や待ち時間を回避できる3つの方法!

    2024年東京バウムクーヘン博覧会は、

    5月8日(水)~5月13日(月)の6日間で開催されます。 冒頭でも言いましたが、バウムクーヘン博覧会はどこの開催地でも混雑します。

    特に今回は東京の新宿です!

    実際に混雑が少ない日はわからないのが現状ですが、間違いなく混雑している日はわかるので、その日を外せば混雑が少なくなる日の確率が高くなります。

    以下の日にちと時間帯は高い確率で混雑します。
    • 開催初日の5/8(水)の午後から
    • 5/9(金)午後から
    • 5/10(土)午後から
    • 5/11(日)午後から

    なので、以上の混雑や待ち時間が高い日や時間帯を外して予想していきます。

    開催初日の午前中

    最初の狙い目の日は開催初日の午前中です。私はグルメが大好きなので、色んなグルメフェスやフードフェスに行きます。

    意外と「バウムクーヘン博覧会」の開催を知らない人も多いので、開催初日の夜、テレビやネットニュースでする人も多いでしょう!

    下の画像は開催初日のグルメイベントの写真です。(バウムクーヘン博覧会ではありませんが)

    東京バウムクーヘン博覧会2023|混雑や待ち時間を回避できる3つの方法!人気商品やランキングも

    開催初日の午前中(開催時間すぐ)は混雑が少ない可能性が高いです。

    特に今回の開催初日は5/8(水曜日)です。

    しかし、バウムクーヘン博覧会に初日に行く人は「バウムクーヘンが本当に好きな人」が来る人が多いかと思います。

    下の画像は2022年の東京バウムクーヘンの開催初日の写真です。

    画像引用元 池袋タイムズ

    下のTwitterは2021年の名古屋バウムクーヘン博覧会です。

    東京バウムクーヘン博覧会2023|混雑や待ち時間を回避できる3つの方法!人気商品やランキングも

    2021年11月3日(火)は名古屋で開催されたバウムクーヘン博覧会の開催初日です。

    昼頃は混雑していることがわかります。 名古屋の地方でも混雑するので、東京なら尚更です。

    タイミングによっては混雑する可能性があるかもしれませんが、土日と比べると混雑が少ないと予想します。

    スポンサーリンク

    平日の午前中

    次に混雑が少ないのは平日の午前中です。

    • 5/8(水)
    • 5/9(木)
    • 5/10(金)
    • 5/13(月

    今回の「東京バウムクーヘン博覧会」の平日は上記の4日間です。

    お気に入りのバウムクーヘンをゲットしたければ、開催初日の午前中、急ぎでない場合は、5/9(月)を狙えば、土日よりかは混雑が避けれると思います。

    土日の午前中

    どうしても、平日に行けない!という人は、土日の午前中にいきましょう!

    土日と言っても、開店時間と同時に行けばお目当てのバウムクーヘンも並ばず、待ち時間がなくてすみます。

    下の画像は2023年9月24日(日曜日)10時15分ごろ「バウムクーヘン名古屋」の写真です。

    東京バウムクーヘン博覧会2023|混雑や待ち時間を回避できる3つの方法!人気商品やランキングも

    人は多いですが、寿司詰め状態で歩けない程の混雑あはありません!

    下の画像は2023年9月24日(日曜日)11時ごろ「バウムクーヘン名古屋」の写真です。

    東京バウムクーヘン博覧会2023|混雑や待ち時間を回避できる3つの方法!人気商品やランキングも

    待ち時間は発生していますが、混雑ピークと比べるとまだマシだと思います。

    上の写真は11時ごろですが、お目当てのバウムクーヘンが決まっていて、すぐレジに行けば、もっと混雑は少ないでしょう!

    なので、土日の午前中に行く場合は、事前にバウムクーヘンを決めてから行くことをオススメします!

    スポンサーリンク

    整理券は

    バームクーヘン博覧会の各ブランドブース出店について、整理券の発行方法は店舗によって異なり、すべての出店で整理券が利用可能とは限りません。

    2023年秋に開催された「バームクーヘン博覧会・名古屋」では、整理券が発行されたのは一部の店舗と特定の限定バウムクーヘンに限られました。

    基本的には、商品を手に入れるためには列に並んで購入する必要があります。非常に人気のある商品は売り切れてしまう可能性があるため、早めに会場に足を運ぶことをお勧めします。

     

    人気商品やランキングも

    過去のバウムクーヘンのランキングを紹介します。

    2023年 バウムクーヘン:ランキング

    1位 北海道:小樽石蔵バウム
    「ブリュレカスタードインバウム」

    2023バウムクーヘン博覧会|名古屋の混雑状況や待ち時間を回避する方法

    カラメルの香ばしい風味、カリッとした食感ともちもちの生地が最高です。一度食べたら忘れられないバウムクーヘンです。

    2位 北海道:HausVonFrauKurosawa
    「クリスピーバウムクーヘン」

    2023バウムクーヘン博覧会|名古屋の混雑状況や待ち時間を回避する方法

    外はカリカリのサクサク、中はしっとりバームクーヘン! 外側のサクサク感と内側の柔らかさのバランスが絶妙です。

    • オーブンで焼いて食べました。美味しすぎてすぐになくなってしまいました。
    • これは美味かった。固い部分としっとりのハーモニーが新食感。安くは無いが、それだけの価値があった。
    • クリスビーバームクーヘンは、サクサクとした食感が大好きです。
    • まわりのギザギザ部分がカリカリで中はふんわり。中のふんわりの部分は普通ですが外のカリカリが癖になる。

    3位 愛知県:桃花亭
    「まるっと幸せ桃ばうむ」

    2023バウムクーヘン博覧会|名古屋の混雑状況や待ち時間を回避する方法

    桃そっくりな桃の形のバームクーヘン。 桃のフルーティさを表現するために「桃のフルーツ羊羹」が入ってます。

    バームと一緒に食べることで、フルーティな完熟白桃の味をお楽しめるバームクーヘンです。

    4位 福井県:西洋菓子俱楽部
    「バウムッシュ」

    2023バウムクーヘン博覧会|名古屋の混雑状況や待ち時間を回避する方法

    北海道産の特選醗酵バターをふんだんに使ったバウムクーヘン。

    このバターの香りが心地よく広がり、ふっくらとした生地の食感は一度食べると忘れられない、絶品のバウムクーヘンです。

    • バターの香りも高くとても美味しいです。冷蔵庫で冷やして食べると、より美味しいと思います。
    • バターの風味が濃厚で美味しいです。
    • バターの風味が強く特徴的な商品だと思います。バター好きな方には本当におすすめです。
    • バターの風味、しっとりした硬めの食感がとても美味しかった

    5位 北海道:柳月
    「三方六」

    2023バウムクーヘン博覧会|名古屋の混雑状況や待ち時間を回避する方法

    北海道の厳選された原材料を使用し、2種類のチョコレートでコーティングされたこのバウムクーヘンは、豊かな味わいと柔らかな口どけが特徴です。地元十勝で50年以上も愛され続けているバウムクーヘンです。

    • 一口大で食べやすく気に入って頂けました。
    • しっとりした食感が気に入っています。
    • バームクーヘンにチョコがかかってるのは、とてもおいしかったです!
    • マーブルのチョコレートはパリパリして中はしっとり美味しいです。

    スポンサーリンク

    2024 ブランドブース出店

    ブランドブースとご当地バウムの出店一覧は以下です。

    ブランドブース出店

    ブランドブースの出店一覧は以下です。

    • 北海道:HausVonFrauKurosawa/小樽石蔵バウム
    • ・山形県:グルテンフリースイーツのコメル
    • ・埼玉県:村田屋
    • ・東京都:Toki-Tokyo Baumkuchen/カタヌキヤ
    • ・石川県:ツキトワ by meigetsudo
    • ・山梨県:パティスリー ザ・エレン/エイトバウム
    • ・愛知県:パティスリー フェアリーヌ/ココトモファーム/キングファーム
    • ・三重県:瑞宝軒
    • ・滋賀県:クラブハリエ
    • ・福岡県:アトリエイト

    ご当地バウム出店

    ご当地バウムの出店一覧は以下です。

    • 北海道:柳月、米粉のバウムクーヘン ring ring、和創菓ひとひら、洋菓子工房北いち輪、三星
    • ・青森県:nico cakes、BUNACO、お菓子のみやきん
    • ・岩手県:おかし工房木村屋、さいとう製菓株式会社、ブルージュ プリュス
    • ・宮城県:アグリードなるせ NOBICO、WHITE SHIP
    • ・秋田県:お菓子のくらた、ハナマルシェ
    • ・山形県:シベール、南陽バウムクーヘンこおどり庵
    • ・福島県:バウムラボ樹楽里、お菓子の蔵 太郎庵
    • ・茨城県:LA VORO、花水木、ファームクーヘン フカサク、バームクーヘン専門店クローネ、和バウムクーヘン工房つか本
    • ・栃木県:バウムクーヘン工房はちや
    • ・群馬県:琴音や、BAUMEN BROTHERS、きの輪
    • ・埼玉県:花園フォレスト、金笛 木桶バウム
    • ・千葉県:Egg's Baum marugen、お菓子のたいよう、カモガワバウム、パティスリー メヌエット、見波亭、せんねんの木
    • ・東京都:ヴィヨン、パティスリーレザネフォール、ラ バランス銀座
    • ・神奈川県:パティスリー 栗の里、ベルグの4月
    • ・新潟県:御まんじゅう処 結城堂、パティスリー メールネージュ、BARREL COFFEE BAUM
    • ・富山県:ボン・リブラン、ぐるる富山、菓子工房フェルヴェール、田舎バウム ふくる
    • ・石川県:Kikkado、洋菓子工房ぶどうの森、しあわせお菓子 ふらん・どーる
    • ・福井県:シュトラウス金進堂、VIVANT、菓子工房 ポコアポコ、西洋菓子倶楽部
    • ・山梨県:黒富士農場、清月、富士山プロダクト
    • ・長野県:白馬SWEETS工房 Ricca、信州松本バウムクーヘン工房 てまりや、フランス洋菓子マロン、あづみ野菓子工房 彩香
    • ・岐阜県:たんどーる、ナチュールドドルチェ、バウムクーヘン専門店よしや、nicoem、ヌベール
    • ・静岡県:雅正庵、Baum薫~ばあむくん~、セティボン?、株式会社ヤタロー
    • ・愛知県:とげとげバウムクーヘン専門店 cafe みじょか、ばぁむくぅへん研究所、三寿園、匠工房ホープ、b'lab、KUSU KUSU BAUM、創作桃菓 桃花亭
    • ・三重県:トキノワ u.Baumkuchen、エトワール・f・フィランテ、仏蘭西菓子ルフラン、AngelStickBaumKuchen
    • ・滋賀県:阿辻農園、アンデケン
    • ・京都府:バウムクーヘン工房CAZAN、ハセイチ珈琲、ズーセス ヴェゲトゥス、IKARIYA BEIKA KYOTO、fuwane
    • ・大阪府:お菓子工房 新、堅焼きバウム光玖、TAMUTAMU…BAUMKUCHEN FACTORY、銘菓創庵 むか新、MIYABI'Sバウムクーヘン、洋菓子ブルメン
    • ・兵庫県:Baumkuchen工房 ふるむーん、ELEPHANT RING、丸福バーム、株式会社 稔樹-miki-、ULURU BAUM LABO、淡路島ばぁむ工房 maaru factory、杵屋、パティシエ エス コヤマ、AGRI CAFÉ、BAUM u. BAUM
    • ・奈良県:TAKARAYAHONTEN
    • ・和歌山県:おかし工房SAWA、バウムクーヘン専門店 MAHALO
    • ・鳥取県:パティスリーミノウラ、妖菓堂
    • ・島根県:パティスリー・ディラン、ベッカライコンディトライヒダカ、洋菓子工房リール、奥出雲前綿屋
    • ・岡山県:ル・フォワイエ、菓子工房クララ、ORIGIN
    • ・広島県:櫟 kunugi、コンディトライ・フェルダーシェフ
    • ・山口県:バームクーヘン&カフェ ラ・クチーナ、ポ・ヤシロ、トロアメゾン
    • ・徳島県:イルローザ、バームマエハシ
    • ・香川県:フランス菓子工房ラ・ファミーユ、パティスリー サンファソン
    • ・愛媛県:魔法洋菓子店ソルシエ、有限会社永久堂、PENTA FACTRY
    • ・高知県:たまごファミリー、はるのTERRACE、浜幸
    • ・福岡県:ボンサンク、未来図、fattoria da Cosimo、morinoiro、洋菓子のカワグチ
    • ・佐賀県:バウムクーヘン専門店akaneiro、BAUM KUCHEN 雅、SHOGETSUDO
    • ・長崎県:ボンソアール
    • ・熊本県:スイーツラボボングー
    • ・大分県:お菓子の菊家、湯布院GOEMON
    • ・宮崎県:ネクストファーム株式会社
    • ・鹿児島県:菓子工房Konomoto
    • ・沖縄県:ふくぎや

    スポンサーリンク