
『M-1グランプリ2022』が12月18日に放送されて、見事「M-1グランプリ2022」の頂点に立ったのは、ウエストランドでした。やっとの思いで優勝を手にしたウエストランド!
しかし、放送されてからウエストランドのネタが批判されて炎上しています。ネタが悪口ネタですから批判する人も多いでしょう!
そして批判する人に対して、支持する人の方が圧倒的に多いようです。その理由は、
共感できる
からだと思います。私たちが生きている現代社会は競争とストレスの世界です。人間には、
|
という感情があります。そして共感する人が多いということだと思います。
そこで、今回はウエストランドのネタを支持する人と批判する人の心理など調べてみました。
スポンサーリンク
ウエストランドが悪口ネタで支持されるのは共感?
冒頭でもお話ししましたが、人間は競争とストレスの中で生活しています。そして、その生活は嫉妬に怒り、そして悲しみなど常につきまといます。
そんな苦しみを取り除いてくれるのが共感だと思います。
ウエストランドのネタはまさに「あるある」のネタだと思います。バラエティ番組でも「あるある」のトークになると盛り上がりますよね!
ウエストランドのネタ、ざっくりとしたジャンルのそこによくあるイメージ像に対し、誰もが感じたことのある感情を明確にし連続的にツッコむ、というのはなかなか。名指しじゃないし、それこそ容姿や育ちについて文句言ってるわけでもない。悪口漫才というよりあるある漫才の方に近いかな、という印象。
名指しや固有名詞などは具体的すぎて相手を傷つけてしまいますが、ウエストランドのネタは、そこまで具体性はないように感じます。
なのでウエストランドのネタを批判する人より支持する人が圧倒的に多いかと思いました。
スポンサーリンク
ウエストランドの悪口ネタで賛否評論?
ウエストランドの悪口ネタは賛成派か反対派か!
私は、どちらかというと賛成派です。悪口のネタに該当している人が聞くと、やはり不快になる方もいると思いますが、共感をしてストレス発散できればいいかと思います。
共感の部分ではみなさんがどのように思って感じているのかまとめました。
賛成派と反対派をそれぞれ見ていきます。
スポンサーリンク
ウエストランドの悪口ネタの支持派の意見は?
ウエストランドを支持している人は、「あるあるの人のネタ」と楽しく見ている人が多いようです。
- ウエストランドの悪口漫才優勝に納得いかず大批判してる人結構いるけどこのネタは「あなたたち」みたいなのに向けての皮肉だということに気づいていないのが本当に面白いし、
- 別に悪口とは思わない あるあるのネタだよね
「こういう人いるよね!こういうことあるのね〜」など自分で経験したことと照らし合わせて共感しているようですね!
共感できない人に向けてコメントしている方もいました。
みんなが本当にあの漫才を不快と思ってたら滑るもんな。 あれを「ただ悪口言ってるだけで面白くない」 と言う人は自分の感性を疑ってください。
確かに会場ではウケてましたね。『M-1グランプリ2022』の翌日、朝の報道番組、『めざましテレビ』に出演してコントを披露していた時もスタジオはウケていましたね!
やはり、共感はできると面白い...
共感できる悪口は面白いんだな
ここですよね!基本的に人の共感は本能に備わっているようです。やはり人は共感してストレスを発散しているかもしれませんね!
さらにこんな意見も!
誰がどう考えても否定的な意見が出てくるであろうネタでM-1決勝に挑んだという勇気にお笑いの希望を感じている。悪口がいいとか悪いとかでは無く。勇者だ。
批判されることをわかっての出場・・・共感を楽しませるために勇気を出して出場したようにも聞こえますね!
審査員からも支持の声が。立川志らくさんは、
「今の時代は人を傷つけてはいけない傾向。君たちが勝てば時代が変わる」
サンドイッチマンの富澤たけしさんは、
「このネタで笑っている人は同じ気持ちがある。共犯」
など、コメントしています。
スポンサーリンク
ウエストランドの悪口ネタ反対派の意見は?
支持する人もいれば当然、反対する人もいるでしょう!
シンプルな意見として、
1位になったのに複雑な気持ちでした。悪口のネタはみんな喜ばないし嬉しい気持ちにはなりませんよ。
ごもっともな意見ですよね!
他人の意見で落ち込んだり喜んだりしたくないから基本的にはTwitterの色んな意見とかはあんまり検索していない ウエストランドの優勝に納得いってない人のツイート見かけると正直メチャクチャ嬉しい
こういう人は共感できないようですね!共感できない人は他者への関心が弱い人が多いようです。周囲の人への関心が低く他者がどのような感情をしているのかわからないかもしれませんね!
そして不快感を持ったこんな意見も。
とにかく罵倒罵倒って感じがした
ウエストランドの井口浩之さんのツッコミとあの声とテンションで罵倒された気分になったかもしれませんね!
さらにこんな意見も....
- ウエストランドを悪口言う漫才嫌い!
- ウエストランド井口の悪口嫌い!生理的に無理!」 ↑めっちゃ悪口じゃん…笑笑笑 私は悪口言うけど井口が言うのはいや!
生理的に受け付けないないかもしれませんね!いろんな人がいますから、こういう意見も大事だと思いますね!
スポンサーリンク
ウエストランドのたが悪口のネタは反対派が多かった!
ウエストランドの悪口ネタは反対派より支持している人が圧倒的に多かったようです。
私たちが住む現代社会は競争とストレスの世界です。その生活は嫉妬に怒り、そして悲しみなど常につきまといます。
そして人は共感することで日頃のストレスを発散して次の日の活力にしているようにも見えました。
今回のウエストランドのネタは、悪口ネタではなく、
共感できるネタ
に感じました。私も見ていてあるあると思いながら見させていただきました。
スポンサーリンク