
2022年9月24日、兵庫県姫路市の女学院高でソフト部の男性顧問が女子生徒に平手打ちをして顎が外れる大怪我をしたようです。また先生による生徒の体罰が発覚しました。
事件の内容は9月24日に地区大会の時に女子生徒がユニフォームを忘れてた事を女子生徒の母親からの電話で知り、男性顧問が腹を立てて、母親に
「1発どついていいですか」
と言い、女子生徒の頬を平手で叩いたようです。さらに男性顧問は女子生徒にベンチに入ることを許さず、
「帰れ」「お前なんかいらん」
と男性顧問は女子生徒に暴言を吐いたそうです。女子生徒はたたかれた時に口の中を切ったり、口が開けにくい状態が続き、「外傷性開口障害」と診断されたそうです。
さらに、大会翌日も続き、女子生徒は試合に出場したが、男性顧問が女子生徒の尻を蹴ったり、頭をたたいたようです。女子生徒は部活動をやめるような事を他の部員に話したそうです。それ以降は、精神的ショックで登校できてないようです。
この事件を知って皆さんはどう感じたのでしょうか!私も娘がいます。娘は軽い多動症を持ってます。小学6年生の時に部活の女性顧問に
「不思議ちゃん」
と皆んなの前で言われて泣いて帰ってきたのを思い出しました。私の娘は体罰ではないですけど、精神的にかなりキツかったようです。
なので今回は、なぜ体罰は起きるのか、どうしたら体罰がおきないのはか、私なりの意見をまとめてみました!
スポンサーリンク
なぜ女子生徒に平手打ちしたのか?
男性顧問は自分に厳しく生徒にも厳しいようです。自分に厳しいのは結構ですが、体罰をするのとは別だと思います。自分に厳しいのは、自分の襟を正して、生徒の模範になるのはわかります。しかし、今回の事件は女子生徒がユニフォームを忘れた事に腹がたったようです。
男性顧問は、
「試合に出られるメンバーが10人しかおらずぎりぎりでやっていたので自分を見失ってしまった。申し訳ないことをした」と話したという。
女子生徒のユニフォームがなければ、大会の試合で不利になったのでしょうか。取りに行く時間が全くなかったのででしょうか。だからといって平手打ちをする必要があったのでしょうか。
ユニフォームを忘れる生徒がいるなら、着てくるとか、忘れる生徒の為に、予備を学校が用意するとか、対策はできたのではと思いました。
男性顧問は41歳と報道されています。男性顧問がした体罰は昭和の教育に感じます。昭和の体育は給水をしてはいけないとか、腕立てや、腹筋を強制的にさせられたり、時にはビンタされた記憶があります。
男性顧問も昭和の教育が正しいと感じたのでしょうか、また家庭や学校でも昭和の教育で育って、それが当たり前と感じているのでしょうか。
正直、体罰は古い考えだと思います。体罰をしてもその時は、言うことを聞くかもしれませんが、結果、言うこことを聞かなくなります。暴力は何も解決しません。
橋下徹さんもSNSで
姫路女学院高校ソフト部教諭の体罰にガックリ「10年たってもこれ」
私もそう思いました。ガックリです。
生徒は先生のストレス発散の道具ではない
男性顧問が、「自分を見失っていた」と発言しているようですが、自分が見失うほど焦っていたのでしょうか。「10人しかおらずぎりぎりでやっていた」とも発言しているようですが、元々メンバーが少なかったのでしょうか。
「自分を見失っていた」と男性顧問が発言していたようですが、10人しかおらずぎりぎりでやっていたストレスが蓄積されたのでは、ストレスは気が付かずに、知らず知らず蓄積されるようです。もし、男性顧問が自分の思い通りにいかなく生徒に発散させたなら絶対にあってはいけない事だと感じます。
生徒は先生のストレス発散の道具ではありません。
女子生徒が学校に登校できない状況が続いているようです。顎の怪我は大丈夫なのでしょうか。後遺症など残ったら取り返しがつきません。
男性顧問の自分を見失った軽率な行動で、女子生徒の未来が閉ざされるかもしれません。私は、学校の先生は未来の卵の生徒を羽ばたかせる役割だと考えています。それを潰すのは言語道断だと感じました。
また男性顧問は41歳と報道しています。奥さんはいるのでしょうか?子供はいるのでしょうか?部活熱心なのはわかりますが、もし、男性顧問に子供がいて、体罰されたら?この報道が流れて、男性顧問の家族や身内は?
1人だけでの問題ではないと感じます。
女子生徒は警察に被害届を出すようです。
ネットやSNSの声です。
- 体罰って言葉を廃止にしたらいいのに。 全ては暴力、れっきとした犯罪です
- これ懲戒免職だけて済む話じゃないよね?傷害事件だよね?警察に逮捕されて当然なのでは?
- 体罰でなく傷害罪でしょ!自分なら被害届出します。
- 手で制裁するんじゃなく、心に響く制裁が『これから』の子達に大切なんじゃないか?
- こんなの指導じゃないし、体罰ではなく傷害事件。
- 犯人教員の実名で報道されるべき。
- 教師としても社会人としても失格だろう。というか殴って顎を外すなど逮捕案件だろう。しかも女性に。非人道的だ。
厳しい意見が出ているようです。
先生の体罰はいつなくなる?
体罰はいつになったらなくなるのでしょうか。学校の先生は昔から忙しいと聞きます。実際、高校の先生をしている身内がいますが、夜は8時や9時は当たり前だと言っていました。部活の顧問になったら休みがなくなるそうです。
男性顧問はソフト部の顧問だけだったのでしょうか。担任を受け持っていたのでしょうか。
男性顧問が休みがなく長時間残業とかあったんだと思います。いわば、男性顧問も被害者だと私は感じます。
もし男性顧問が担任を受け持っていたなら、部活と担任を切り離しなど対策が必要ではと私は考えました。
どうか、女子生徒の怪我の後遺症がなく、1日も早く登校できる日が来るように願ってます!
スポンサーリンク