
暴露系YouTubeとして、また国会議員としても注目をされていたガーシーこと東谷義和氏。
そのガーシー氏が著名人を脅迫するなどした疑いがあるとして、警視庁がガーシー氏に対して任意の事情聴取を要請したようです。
また脅迫や名誉毀損(きそん)容疑の告訴状を警視庁に提出して受理されているようです。影響がある有名人、または著名人からの告訴が受理されたようですが、誰なのか気になるところです。
気になると言えば、今後の行方ですよ。果たしてガーシー氏は任意の事情聴取に応じるのでしょうか。そして国会議員としてはどうなるのでしょうか。
私の意見とみんなの意見をまとめて予想していきます。
スポンサーリンク
ガーシーを告訴したのは誰?
ガーシー氏が今まで暴露した有名人、著名人はたくさんいます。
松本潤さん、綾野剛さん、生田斗真さん、松本人志さん、大島優子さん峯岸みなみさんなど俳優から芸人、アイドルまで暴露してきました。そして、曖昧な言い方で、川口春奈さんや橋本環奈さんまでターゲットに・・
ガーシー氏はLINEのスクリーンショットを証拠にして暴露することが多いようです。なので信憑性が少しでもあるように感じてしまう人も多いではないのでしょうか。
正直、ガーシー氏の暴露が全て真実とも限りませんし、嘘とも言い切れません。
しかし、今回は複数の有名人が、動画投稿サイトで脅されたり、誹謗中傷を受けたり、脅迫や名誉毀損の容疑の告訴状を警視庁に提出され受理されているようです。そして警視庁が動いているのは事実です。
そこで注目されるのが、ガーシー氏が暴露して困る有名人ですよね。
- 本来は集団訴訟を起こしてもいいんだろうけど、裁判やって法廷で事実が明らかになると困る芸能人が多いからできないんでしょうね。
- ガーシーは芸能人の未成年の売春も語っていたけど警察にこの件も話して欲しい。本当なら他にも芸能界から逮捕者が出るし、もう知ってること洗いざらい喋って少しでも社会に貢献したらどうだろうか?
ガーシー氏にデマを流されて困っている人、真実を流されて告訴されると困る人、いろいろな有名人がいるかもしれません。
スポンサーリンク
ガーシーは逮捕される?警視庁の捜査始まる
警視庁は2023年1月11日にガーシー氏の関係者の自宅を家宅捜査したようです。
警視庁は11日、ガーシー議員が著名人らを常習的に脅迫したとして、暴力行為等処罰法違反や威力業務妨害などの疑いで、ガーシー議員の関係者の自宅など数か所に家宅捜索を行ったことがわかりました。
家宅捜索を受けたのは、ガーシー議員の動画投稿サイトの収益を管理している会社の前の代表と今の代表の関係先だということです。
引用元 Yahoo!ニュース
警視庁はガーシー氏に任意の事情聴取を求めているようです。
警視庁は容疑を裏付けるため、すでに関係者から広く聴取を進めていて、中東のドバイに滞在中のガーシー議員に対しても任意の事情聴取を求めています。
引用元 Yahoo!ニュース
ガーシー議員は自身のSNSなどで帰国して事情聴取に協力する意思を示していますが、帰国日については明らかにしていません。
スポンサーリンク
ガーシーは逮捕される?
ガーシー氏は任意の事情聴取に応じるのでしょうか。ガーシー氏も自身で帰国すると「不当に逮捕される恐れがある」と実感があるようで、国会議員になったからは一度も国会に登院していません。
仮に任意の事情聴取ができたとしても、リモートで行われるでしょうし、最終的に逮捕ですが、国内ならともかかく、海外ですから時間がかかる、もしくはできない可能性があります。
ドバイは犯罪人引渡条約を日本と結んでいないようです。なので任意の事情聴取ができて立件されも身柄を拘束するのは厳しいかもしれませんね。
ガーシー氏も最終的にこういうシナリオを考えてのドバイ移住を決めていたかもしれませんね。
任意って言ってる時点でガーシーは受けないでしょうね
- 日本に住んでいる場合、任意の出頭要請で、警視庁が逮捕のネタを掴んでる人ならほぼ逮捕確定、流れで逮捕状請求になるんだけど、ドバイに居る限りは完全に無力だ。日本に居る人前提の法律。
- 生活圏を海外に移し住んでる人には“任意”は意味無いね
まず任意の事情聴取ができるかどうかですよね。ガーシー氏が素直に応じるとは考えにくいですし、本人が拒否すれば先に進めませんし・・
任意の事情聴取ができても、できなくても、ガーシー氏が帰国するとは思いません。被告不在のまま進んで行っても身柄拘束するのは難しいかもしれませんね。
- 被告欠席にまま裁判で有罪確定しても犯罪人引渡し条約がUAEと日本は締結されてないので強制的に引き渡してもらうこともできない。帰ってきたら更に訴えられるだろうし、もう一生帰ってこないかも
ドバイにいる限りは逮捕はされないけど、国際的に指名手配されると出来ることは限られるな。
ガーシー氏の行動範囲などが制限されるかもしれませんね。
スポンサーリンク
ガーシーは議員辞職?
最後に気になるのがガーシー氏の議員問題です。
冒頭にもお話ししましたが、ガーシー氏は国会議員になってから一度も登院していません。登院していないって事は仕事をしていません。
覚えてますか。N党立花党首が初めて国会議員になってから、自分の掲げたマニフェストを実行できないから、「やりません」と発言したことを。”やりません”ということは仕事しない。しかし。給料は国民の税金から支払われる。
この発言でかなり批判されましたね。ガーシー氏も同じように私は感じます。
- 国会議員としての職責を果たしておらず、帰国を匂わしても事実上帰国する気がないのだから、期限を区切りそれまでに帰国し登院できないのなら、除名処分にするべきだと強く思う
- 本人は任意だから応じないと思いますが、このような身勝手な人間をいつまでも野放しにしておくのは社会的に問題。ましてや国会を欠席し続け、我々の税金を無駄に食いつぶしているわけですから。
党首も彼の行動をコントロールできない事が表面化しない様に、彼の行動を養護する発言を繰り返しているかもしれない。本当に私達の税金から流れている彼の給料を返納してほしい。
やはり、国会議員の給料は私たちの国民の税金です。返納しろという気持ちもわかります。いかに税金の無駄使いなどとの批判が多いか分かりますよね。
そして、ガーシー氏の選挙投票の考えや今後の法案などの意見も多かったようです。
- 政策とか真剣に検討せずに投票したのだろう。国会議員の責務を放棄するような人に月額数百万(年収2000万)の血税をドブに捨てることを予想しなかったのか。
- 大切な税金が無駄に使われてしまっていることを考えて投票しないといけない任期が守られている以上、辞めさせたくても本人が決めない限りそれもできないから
- 選挙で選ばれた政治家を強制的に辞めさせるには無くは無いがかなりのハードル簡単に辞めさせる様な法律は今後も出来ないだろう
一部のガーシー氏のファンや面白半分で当選したような選挙戦に見えましたね。実際に国会での職務もしてないようですが・
ガーシー氏が辞めようが続けようがどっちに転んでも思わく通りのNHK党の立花氏。このひとつの議席も再選挙になるような法改正も検討して欲しい。
法改正も検討してほしいという意見もありました。
まずは任意の事情聴取がどこまでできるかが今後の焦点になりそうです。
スポンサーリンク